先日にアップした、石鹸シャンプー&ヴィネガーリンスへのご質問を沢山頂きましたので
ここでレシピをご紹介しますね。
私はもう長く使っているので、いつも500MLほど仕込みます。
カモミール、ラベンダー、ローズマリー、タイムなどを漬け込みます。
ハーブも二種をブレンドしたり、大体の目安で自分にあったものを調整しています。
初めての方は、是非これらレシピを参考に作られ、自分のお好みのものを見つけてください。
そして、慣れて来られるとハーブなども色々と調整されるといいです
まず、ハーブの色が綺麗に出る穀物類のお酢、穀物醸造酢にドライハーブを漬け込むレシピ。
★ドライハーブヴィネガーリンス レシピ
お酢 1カップ
ドライハーブ 大さじ 2杯
煮沸消毒や、アルコール消毒した瓶に上記を入れてください。
乾燥や髪の痛みが気になる方はグリセリン、ホホバオイルを加えてみてください。
その場合、
グリセリン 小さじ 1杯
ホホバオイル 小さじ 1杯
漬け込むドライハーブは ラベンダー、ローズ、ペパーミント、カモミールなど。
一日一度は、ハーブとお酢が混ざるように、何度か瓶を振ってあげてください。
私は、最低でも2週間はそのまま寝かせます。長く寝かせるとマイルドになりますし。
寝かせた後は、ハーブを濾して違う容器に入れ替えてお使いください。
お持ちの精油、エッセンシャルオイルを使いたい方
★エッセンシャルオイル ヴィネガーリンス レシピ
お酢 1カップ
エッセンシャルオイル 10滴
グリセリン 小さじ1
消毒したガラス容器にグリセリン、精油を入れて精油が分離しないようによく混ぜてから
お酢を入れてさらに混ぜる。
梅雨、夏の時期でしたら、はっか油、ペパーミント、ローズマリー、柑橘系なのいいですね。
だんだんとコツがわかってくると、いろんなブレンドも可能です。
使い方はこちらをお読みください。
界面活性剤の入っていない石鹸や石鹸シャンプーで
洗いたいけど、、、と、過去にいろんな経験のある方、結構おられるのですね〜
みなさん、肌や体のこと、環境に良いものを選びたいけど。。の気持ち。よ〜く分かりました。
ぜひ、ご自分のリンス試してみてください♪ 使い始めると本当に気持ち良いですよ♪
皆さんからの感想をお聞きできることを楽しみにしています♪
私自身も髪に肌に使っている LOVE BAR 石鹸。
続々と乾燥、熟成上がりの石鹸が解禁中です。
気持ち良い泡立ち、しっとり感、是非お試しください♪